せっかくなら旬の場所に遊びに行きましょう。メディアに取り上げられたスポットを続々アップ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんば経済新聞7月11日記事
各地で夏祭りが本格化し始めましたね。
大阪は水の都。 天神祭りとの相乗効果で、大いににぎわって欲しいです。
難波八阪神社へGO♪
難波八阪神社(大阪市浪速区)と難波八阪神社 道頓堀川船渡御行事保存会(同)は7月12日、道頓堀川で船団による「道頓堀川船渡御」を行う。法被(はっぴ)姿の氏子らが乗り込んだ船が、太鼓の音や掛け声とともに道頓堀川を行き交う。
同行事は、7月12日~14日に行われる同神社の「夏祭り」の一環として行われるもの。江戸時代には天神祭と並び盛大に行われていたが、江戸時代中期以降には途絶えていたものを、氏子や地元企業の支援により、2001年に230年ぶりに復活。今回で10回目の開催となる。
復活初年度は1隻の神事船と、復活に尽力した大阪天満宮どんどこ船講の手こぎ船「どんどこ船」2隻の計3隻による構成だったが、今年は14隻の参加船(約600人)と、列外船としてどんどこ船3隻、その他指揮・監視・救助艇5隻の計22隻で盛大に行われる。 ……つづき
各地で夏祭りが本格化し始めましたね。
大阪は水の都。 天神祭りとの相乗効果で、大いににぎわって欲しいです。
難波八阪神社へGO♪
PR
産経ニュース7月10日記事
祇園祭は何度も行っていますが、どうも地味に感じてしまう私。
伝統行事は基本お上品ですもんね。
しゃなりしゃなり。
祇園祭のハイライトとなる山(やま)鉾(ほこ)巡行(17日)を前に、鉾を組み立てる「鉾建て」が10日、京都市内の四条通周辺で始まり、早朝から蒸し暑いなか作業が進められた。
この日は、巡行で先頭を進む長刀鉾をはじめ函谷(かんこ)鉾、鶏鉾、菊水鉾、月鉾の5基が作業を開始。くぎを使わず荒縄で木材をしっかり固定する「縄がらみ」という伝統技法を用いて、職人たちが手際よく組み立てていった。 ……つづき
祇園祭は何度も行っていますが、どうも地味に感じてしまう私。
伝統行事は基本お上品ですもんね。
しゃなりしゃなり。