忍者ブログ
せっかくなら旬の場所に遊びに行きましょう。メディアに取り上げられたスポットを続々アップ
2025/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

読売新聞2月14日記事camera
 低価格の宿泊施設ゲストハウス」が、京都市内で増えている。格安航空会社(LCC)の日本乗り入れ拡大で節約派の外国人観光客の利用増が見込まれることや、空き家になった京町家の再生策として注目されていることが背景にあり、古都の風情を楽しもうという日本の若者にも人気だ。反面、無許可営業が相次ぎ、経営者が逮捕されたケースも。国内外の人々を魅了する古都の観光に変化が訪れている。……つづき


一泊2000円からですって! こりゃすごい。
これなら軽い気持ちで旅行できますね~。 私も泊まってみたい!







 
 

PR
京都新聞2月12日記事camera
 京都市上京区北野天満宮で11日、梅苑(ばいえん)の公開が始まった。寒気の影響で冷え込みの厳しい天気となったが、ほころび始めた紅白の愛らしい花に、訪れた人たちは盛んにカメラを向けていた。

 梅苑を含む境内には、50種約1500本の梅の木がある。……
つづき


今年は少し遅れているそうです。
見ごろは2月下旬くらいから。 寒いもんねぇ。

北野天満宮『梅苑公開』(~3月下)







 
神戸新聞2月12日記事camera
 神戸摩耶山の夜景スポットで知られる掬星台で11日、温かい飲み物を味わいながら夜景を楽しむ「大人のための夜景DAYS 星空の夜景BAR・in摩耶山」が始まった。展望台は赤や青などの発光ダイオード(LED)で彩られ、期間限定のバーに変身。訪れた人々はカクテルなどを手に神戸の夜景を満喫していた。


 ロープウエーの「まやビューライン」を運営する市都市整備公社が、14日のバレンタインデーの特別イベントとして企画……
つづき


おしゃれですね。いいですね。
営業は、今日13日と19日、20日ですって。17時~19時だけヨ。
狙い撃ちで行きましょう。







 
 

産経ニュース2月12日記事camera
 日本一の梅の産地、和歌山県みなべ町梅の花が開花し始め、観光梅林に多くの来場者が訪れている。
 みなべ町晩稲の「南部梅林」では12日、梅酒試飲会などのイベントがあり、家族連れでにぎわった。

 開花状況は五、六分咲き……
つづき


みなべ梅林はほんっとうに見事です。関西住みなら絶対に一度は訪れてください♪
梅製品のお土産を買うのも楽しいヨ。

南部梅林







 
 
産経ニュース2月12日記事camera
 府は、毎年5月に行われる京都三大祭のひとつの葵祭で実際に用いられるフタバアオイのオーナーを募集している。

 葵祭では、内裏宸殿(だいりしんでん)の御簾(みす)をはじめ、上賀茂神社下鴨神社の社殿、勅使らの装束、牛車などの乗り物にフタバアオイが飾り付けとして用いられている。

 募集するオーナーは、株分けを受けて自宅で育てる「自宅コース」か、上賀茂神社内で育てる「境内コース」のいずれか。……
つづき


オーナーになれば葵祭を特別座席で観覧できるよ。
応募できるのは「文化財を守り伝える京都府基金」に寄付した人が対象。
興味のある方は今から寄付してもOKです。







 
 

産経ニュース2月12日記事camera
 関西最大級の鉄道模型イベント「鉄道模型とあそぼう」が11日、神戸市中央区の市立青少年科学館で始まり、訪れた子供たちは会場いっぱにつなげられたジオラマに見入っていた。13日まで。

 イベントは阪神大震災で心を痛めた子供たちを元気づけようと、平成7年12月に始まった。15回目の今回は5団体から約2千両の鉄道模型が集結。……
つづき


楽しそうなイベントですね。
入場料は大人600円、子ども300円です♪







 
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]