忍者ブログ
せっかくなら旬の場所に遊びに行きましょう。メディアに取り上げられたスポットを続々アップ
2025/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

読売新聞4月8日記事camera
 東大阪市の国定公園「枚岡公園」で、桜の花が満開を迎えた。大勢の花見客や入学式帰りの親子連れらが訪れ、写真を撮ったり、弁当を食べたりして楽しんでいた。
 
 公園内には、桜広場や額田山展望台などにソメイヨシノなど計約800本があり、近鉄額田駅周辺まで続く「桜園路」の沿道両脇では桜が大きく枝を広げ、花吹雪が舞っていた。 ……
つづき


知人が、とてもきれいだった! と感動していました。
桜はいいね。
嫌な気持ちも吹っ飛んじゃう♪







 
 

PR
京都新聞4月7日記事camera
 京都市右京区梅ケ畑の平岡八幡宮で、遅咲きのツバキが、シダレザクラやウメとともに見ごろを迎え、色とりどりの華麗な花の競演に、訪れた参拝者が見入っている。  境内の「椿の小道」には、約100種のツバキがある。今年は春先に冷え込んだため遅咲きのツバキの開花が約2週間遅れ、シダレザクラやウメと見ごろの時期が重なった。……つづき


椿と梅と桜が同時に咲くだなんて、ちょっと不思議ですね。
春満喫!







 
 

読売新聞4月3日記事camera
 自分の生まれた日など記念する日の読売新聞を刷り出せる自動販売機「メモリーBOX」が、大阪市北区の「紀伊国屋書店梅田本店」の新刊書コーナー横に設置された。5月末までの予定。

 誕生日や結婚、還暦の記念、こどもの日などのプレゼントに活用してもらおうと設置。……
つづき


私も持ってたなぁ自分の生まれた日の新聞。
いい記念になりますよね。
500円! 多分、安いです。







 
 

神戸新聞4月2日記事camera
 神戸市教委文化財課はこのほど、県内最大の前方後円墳である五色塚古墳(垂水区五色山4)に並べている埴輪のレプリカを一新した。従来の埴輪の劣化が進んでいたため、すべて取り換え、数も増やして古墳全体に配置。これまで以上に“古墳らしい”雰囲気を漂わせている。……つづき


新品埴輪に囲まれて、古代感味わおう~♪







 
 
京都新聞4月1日記事camera
 東日本大震災の影響で、保津川下りトロッコ列車湯の花温泉という京都府亀岡市三大観光地は予約の取り消しが相次ぎ、春の集客シーズンを直撃している。特に海外からの観光客は、ほとんどキャンセルになっているという。

 被災地の人々だけでなく、ほかの地域の観光客も旅行を自粛している。海外の観光客は、福島県の原発事故を不安視して日本への旅行自体を取りやめているようだ。 ……
つづき


毎年恐ろしいほど混みますが、今年は少し余裕があるのかも。
是非皆様行きましょう。
家に引きこもってちゃだめだーー。







 
 

産経ニュース4月2日記事camera
 奈良市氷室神社(大宮守人宮司)境内の樹齢100年以上とされるしだれ桜エドヒガン)が1日、満開となった。拝殿前の垣根の上にあるしだれ桜はピンクの花が満開となり、流れ落ちるような風情で咲き誇っている。
東大寺お水取りが終わり、氷室神社のエドヒガンが満開となれば大和路はいよいよ春本番」(大宮宮司)……
つづき


早いですね。満開とは。
しだれ桜、きっと美しいだろうな。







 
 

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]