忍者ブログ
せっかくなら旬の場所に遊びに行きましょう。メディアに取り上げられたスポットを続々アップ
2025/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都新聞3月26日記事camera
 バガボンド」「スラムダンク」などで人気の漫画家井上雄彦さんが、浄土真宗宗祖親鸞を墨で描いた屏風(びょうぶ)が完成し、真宗大谷派本山東本願寺(京都市下京区)で26日、披露された。

 大谷派が親鸞750回遠忌に合わせて依頼した。過去の遠忌では日本画家の竹内栖鳳や版画家の棟方志功が作品を残している。……
つづき


これは、すごい。
一般公開は4月4日から17日。無料です。
好きな人は是非に







 
 

PR
京都新聞3月26日記事camera
 京都市左京区の琵琶湖疏水を舟に乗って楽しむ「岡崎桜回廊十石舟めぐり」が26日、始まった。観光客らは開花間近のソメイヨシノの下で遊覧を楽しんだ。5月8日まで。

 京都地方気象台によると、今朝の最低気温は1・6度と平年より低く、雪も舞った。日本気象協会は京都の桜の開花予想を、平年並みの29日としている。

 運航は琵琶湖疏水記念館前と夷川ダム間の往復約3キロで25分間。……
つづき


桜は楽しみですね。
小さな船でのんびりめでるのも素敵です







 
産経ニュース3月27日記事camera
 “空飛ぶパンダ”、生駒に登場-。春季営業中の奈良県生駒市の「生駒山上遊園地」で、モノレール型遊具がリニューアルし来園者の注目を集めている。

 風船を持ったユーモラスな表情の「ぷかぷかパンダ」。小さな子供でも乗車でき、大阪平野を一望できることから、特に親子連れに好評だという。……
つづき


生駒山上遊園地は子どものころよく行ったなー。懐かしい。
こういう遊園地は頑張ってほしいナ。

ぷかぷかパンダ、興味津々だ♪







 
 

読売新聞3月25日記事camera
 堺市役所前の市民広場に菜の花プランター約1600個が並べられ、市民らが鮮やかな黄色の花を楽しんでいる=写真=。25日まで。

 春と夏、秋に広場を季節の花で飾るイベントの一環。府立農芸高(堺市美原区)の生徒や市内の障害者、病院の患者らが、種から5000株を育てた。……
つづき


菜の花が見ごろです。
神戸総合運動公園も見ごろでしたよ。







 
 

神戸新聞3月25日記事camera
 あでやかな黄色がまぶしいラッパスイセンが、淡路市多賀の「水仙の丘」で見ごろを迎えている。約40アールの傾斜面を埋めつくすように10万株の花が春風に揺れている。見ごろは4月中旬まで続く。……つづき


おぉ、黄色いスイセン!今が見ごろなんですね~
10万株はきっと圧巻だろうな







 
 

京都新聞3月24日記事camera
 京都市東山区の清水寺で24日、夜の特別拝観を前にライトアップの試験点灯が行われた。境内約500基の照明が、清水の舞台や三重塔を夜空に浮かび上がらせた。

 東日本大震災の被害を考慮し、京都でも催しの中止や縮小が相次ぐ中、「こういう時こそ京都が元気であるべき」と予定通りの実施を決めた。本堂に義援金箱を設置し、震災で亡くなった人を毎日追悼している。……
つづき


私もイベント事の中止はナンセンスな気がしています。
気持ちはわかるけど、こんなときだからこそ、家に引きこもらないでお金つかわないと。
西日本までくらくなっちゃったら悲しいです。

がんばろう日本!







 
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]