せっかくなら旬の場所に遊びに行きましょう。メディアに取り上げられたスポットを続々アップ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
産経ニュース1月27日記事
宝山寺は去年、秋の祭り時に訪れました。
太っ腹でいいお寺さんですヨ。
外国の方にも人気なんだとか。
また行きたいな…♪
→宝山寺
シンガー・ソングライター植村花菜さんのヒット曲「トイレの神様」の影響か、奈良県生駒市の宝山寺で、トイレの穢(けが)れを取り除くとされる烏蒭沙摩明王(うすさまみょうおう)像(高さ約1・4メートル)に参る人が増えている。年末年始は例年の1・5倍となる900枚のお札を授けたという。
烏蒭沙摩明王は、如来の使いとして、すべての不浄を炎で焼き尽くすとされる。各地に、明王の姿や名前を書いた札をトイレにまつる風習があるが、奈良国立博物館(奈良市)によると、仏像は少ないという。……つづき
宝山寺は去年、秋の祭り時に訪れました。
太っ腹でいいお寺さんですヨ。
外国の方にも人気なんだとか。
また行きたいな…♪
→宝山寺
PR