忍者ブログ
せっかくなら旬の場所に遊びに行きましょう。メディアに取り上げられたスポットを続々アップ
2025/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

読売新聞2月12日記事camera
 バレンタインデーを前に11日、大阪・ミナミの地下街「なんばウォーク」に、チョコレートやクッキーなどのお菓子でできた郵便局「愛を届けるスイートポストオフィス」(高さ約3メートル)がお目見えした。ポストにメッセージを書いた専用ハガキを投函(とうかん)すると、実際に相手に届く趣向で、14日まで“開局”している……つづき


バレンタインデーはあさってです。
甘いチョコたくさん食べたいなー。

けど手渡しじゃなくて、郵便で渡す女の子っているの?







 
 

PR
大阪日日新聞2月10日記事camera
 14日のバレンタインデーを前に、大阪市港区の水族館「海遊館」は9日、飼育している生き物にハート形の餌をプレゼントし、飼育員の愛情が込められた餌を受け取って食べる動物たちのかわいらしい姿が人気を呼んだ。

 2年前からラッコにハート型の氷をプレゼントしている。今年はラッコのほか、カピバラにハート型のカボチャを、コツメカワウソにハート型の人工餌をプレゼントした。……
つづき


いいね~。 動物達も喜んでる!?
14日まで毎日行われます。
ラッコは午後1時45分、カピバラは午後1時半と同3時45分、コツメカワウソは午後1時40分にプレゼント

海遊館







 
 

産経ニュース2月11日記事camera
 司馬遼太郎の紀行シリーズ「街道をゆく」の挿絵などで知られる画家、須田剋太の作品展が11日から奈良市中院町の元興寺禅室(国宝)で開かれる。昭和62年に同寺の古材大衝立6枚に須田剋太がしたためた迫力ある字体の書作品など71点が展示される。27日まで。

 須田剋太は明治39年、埼玉県生まれの画家で、抽象画や具象画、書などジャンルにこだわらない作風で、奈良の仏像や風景を題材にした水彩画などの作品も発表。平成2年に他界した。……
つづき


世界遺産の元興寺。
いろんな企画をやってくれて楽しいですね。また行きたいナ。

元興寺







 
京都新聞2月9日記事camera
 京滋各地で梅の花が咲き始めた。社寺や公園で紅白の花びらをほころばせ、一足早く春を告げている。

 梅の名所で知られる京都市右京区の梅宮大社では9日、早咲きで鮮やかなピンク色の「緋(ひ)乃司(つかさ)」や白い「香篆(こうてん)」が見ごろを迎えた。境内には35種、550本があり、3月中旬まで順次開花するという。……
つづき


今年は開花が遅れているそうです。 寒いもんね~。
見ごろは来月くらいかな。 待ち遠しい!

梅宮大社







 
 

産経新聞2月10日記事camera
 かつて梅の名所として知られ、「梅は岡本」の言葉も生んだ神戸市東灘区の岡本地区で、地元の商店主らが、〈梅の町〉復活を目指し、まちおこしに取り組んでいる。梅の木が並ぶウオーキングコースを整備したり、梅を使った新商品を開発したりするなど多彩なアイデアで、往時のにぎわいを取り戻す狙いだ。(井上大輔

 六甲山麓の岡本地区には現在、保久良公園に約250本、岡本梅林公園に約150本の梅の木がある。

 しかし、昔ははるかに広大な梅林があった。 ……
つづき


梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波♪

確かに岡本だけ今じゃ廃れてしまってますね。
27日はお祭りを実施。甘酒などの無料接待があるよ。







 
 

大阪日日新聞2月9日記事camera
 映画「ナルニア国物語第3章 アスラン王と魔法の島」の公開(25日)に合わせ、大阪港を周遊する帆船形観光船サンタマリアが、映画に登場する「朝びらき丸」を再現した特別船として11日から運航される。これを前に8日、大阪市港区の天保山で就航イベントが行われ、大阪のアイドルグループNMB48のメンバーらが船に乗り込んでPRした。

 20世紀フォックス映画大阪水上バスが企画。映画では壮大な船旅での冒険が描かれることから、水の都・大阪を同時にアピールする狙い。 ……
つづき


ゴージャスで素敵な船です。かっこいい。
特別船は4月10日まで。興味がある方はお早めに~~♪







 
 

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]