せっかくなら旬の場所に遊びに行きましょう。メディアに取り上げられたスポットを続々アップ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
読売新聞12月28日記事
鹿も寒そうだ~~。
雪が積もっちゃったら食べ物はどうなるんでしょうね。鹿せんべいのみ?
県内は27日未明から早朝にかけ断続的に雪が降り、奈良市中心部ではこの冬初めての積雪となった。
奈良地方気象台によると、同市中心部で12月に積雪が観測されるのは5年ぶり。このほか奈良市針で6センチ、天川村で3センチ。最低気温も同市内では平年より1・0度低い、氷点下0・3度を記録した。
奈良公園もうっすらと雪化粧し、鹿が寒さを防ごうと身を寄せ合うなどしていた。……つづき
鹿も寒そうだ~~。
雪が積もっちゃったら食べ物はどうなるんでしょうね。鹿せんべいのみ?
八尾市12月17日記事
行ってきたのでメモがてらアップ。
立派な門でしたよ。境内も思ってたより広くてね。
市指定文化財、指定おめでとう。
→常光寺
八尾市の平成22年度の市指定文化財に、常光寺(じょうこうじ 本町5丁目 片岡英俊住職)の三門(さんもん)(楼門)一棟が指定されました。
今回、市指定文化財に指定された三門は、三間一戸、入母屋造(いりもやづくり)本瓦葺の形式で造られており、高さ約10.1m、幅約7.5m、奥行き約4.1mの大きさ。
三門は、河内地域の名所や旧跡を描いた江戸時代の書物『河内名所図会(かわちめいしょずえ 享和元年 1801年)』や同寺に残された絵図では、二重門に描かれていますが、文化十年(1813年)から万延元年(1860)頃にかけて行われた改修で、現在の楼門(二階造りの門で1重目には縁のみで、最上層に屋根を有する門)形式に改められたことが、寺に残された文書等から判りました。……つづき
行ってきたのでメモがてらアップ。
立派な門でしたよ。境内も思ってたより広くてね。
市指定文化財、指定おめでとう。
→常光寺