忍者ブログ
せっかくなら旬の場所に遊びに行きましょう。メディアに取り上げられたスポットを続々アップ
2025/11
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都新聞12月26日記事camera
 京都市伏見区伏見稲荷大社で26日、しめ縄張り神事が営まれた。稲の房が垂れ下がった独特の形の大しめ縄が本殿正面に飾られ、新年を迎える準備が整えられた。

 しめ縄は長さ約8メートル、重さ約60キロ。稲の房は長さ約1メートルで、五穀豊穣(ごこくほうじょう)への願いが込められている。南丹市美山町の農家が奉納した。

 神職や神楽女(かぐらめ)ら約20人がはしごを使い、高さ5メートルの位置にしめ縄を張った。ウラジロユズリハも付けた。……
つづき


クリスマスが終わったら、お正月準備だ♪
しめ縄でっかいよ!







 
 
PR
産経ニュース12月26日記事
 ヒルトン大阪大阪市北区)は29日~1月3日、来年の干支(えと)にちなみ、ウサギのキャラクター“ミッフィー”をあしらった「ミッフィールーム」宿泊券入り福袋を発売する。料金は1室2人利用で2万110円(通常は最高価格7万8800円)で50個限定。

 ミッフィーはオランダの絵本作家、ディック・ブルーナの絵本『ちいさなうさこちゃん』の主人公。原色に近い鮮やかな色使いと印象的なデザインタッチがホテルのインテリアとマッチすることから今春、同ルームが誕生した。

 部屋はカードキーから壁、照明、ベッドなどの装飾、アメニティーに至るまでミッフィーグッズで統一され、オリジナルの「ミッフィー朝食」付き。……
つづき


そうか…よく考えるとミッフィーってウサギちゃんなんですね。
ミッフィールームいいなぁ。特にミッフィー朝食が心惹かれます。

他にもいろんな福袋宿泊券がでるようですよ。
詳しくはヒルトン大阪 にお問い合わせを♪







 
 

読売新聞12月25日記事camera
 クリスマスに合わせ、京都新阪急ホテル(下京区)1階のレストラン「ブールヴァール」では今月から、高さ80センチもある巨大な「モンブラン」ケーキをバイキングメニューで提供している=写真=。卵100個、栗200個を使い、スポンジは畳2畳分にも相当。切り分ければ300人分にもなる。

 レストランで1日5回登場する。1月1、2、3日を除き、1月31日まで毎日出される。利用する時間帯や日程によって価格が違い、1800円から4500円まで。……
つづき


おいしそうだ……♪
モンブランはカロリーが高いんだよ~。けど食べちゃう。
これ食べて太るなら本望さ。







 
 

大阪日日新聞12月24日記事camera

 大阪市浪速区恵美須東の通天閣本通商店街の飲食店13店が、家族連れなどに街を訪れてもらおうと「えびすお子様ランチ」を考案した。お子様ランチという共通項でアピールし、各店独自のバラエティーに富んだお子様ランチで子連れ客を呼び込もうという取り組みで、にぎわいを期待している。

 ジャンジャン横丁などに代表される通天閣南エリアは、地道な町おこし活動が実を結び、昭和レトロなどと相まって「串カツの街」として若者らの人気を集めるようになった。一方で、歴史が古く老舗の飲食店はあるものの、串カツ店がないことなどから通天閣本通り商店街などの北エリアは閑散としていた。

 そこで、同青年部の近藤正孝代表が「お子様ランチというキーワードで家族連れにアピールしよう」と企画。 ……
つづき



へぇ。北エリアはファミリー狙いになるわけですね。
お子さまランチいいなぁ。大人も食べられるようにしてくれないかな…♪







 
 

産経ニュース12月24日記事
 航空自衛隊奈良基地に対する意見や要望を聴き、基地運営に反映させるため、同基地は来年度の基地モニターを募集している。モニターの委嘱期間は来年4月から平成24年3月までの1年間で、10人を募集する。

 同基地によると、モニターとしての活動は、各種の基地行事への参加や基地見学などで、アンケートや基地に対する意見聴取がある。モニターは個人の立場で活動するため、公務員としての制約はなく、期間中の報酬もない。

 応募資格は20歳以上で、同基地周辺の市町村在住。防衛問題や自衛隊に関心があり、平日のモニター活動(年間約10回)に参加できることなどが条件。 ……
つづき


海上自衛隊はなんだか大変そうだけど、航空自衛隊は普通じゃできない体験目白押しって感じでより魅力的ですね。
詳しくは公式サイト

そういや先月、女性モニターも募集してましたね。
自衛隊って結構ひらけてますよね。







 
 

産経関西12月23日記事camera
 万博記念公園大阪府吹田市)のシンボル「太陽の塔」周辺で23日から、発光ダイオード(LED)を内蔵した風船を浮かべる「イルミナイト万博X’mas」が始まるのを前に22日夜、試験点灯が行われた=写真(山田哲司撮影)。夜空を舞う大小約500個の光る白い風船が、そびえ立つ太陽の塔の存在感を際だたせていた。

 万博記念機構が毎年夏と冬に開催。普段は夜入場できない同公園内が、華やかな光で彩られる。200メートルの並木道を青と白の約7万個のLEDで飾った光の並木道「イルミストリート」や、LED3万個で飾られた光の迷路「ツインクルメイズ」なども楽しめる。……
つづき


開催は26日まで。時間は16時~21時。

これは素敵。
行きたいけど……時間ないなぁ。

万博記念公園






 
 

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]