忍者ブログ
せっかくなら旬の場所に遊びに行きましょう。メディアに取り上げられたスポットを続々アップ
2025/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神戸新聞9月30日記事camera
 ヒガンバナがようやく咲き始めた。例年ならお彼岸の9月中旬ごろには見ごろを迎えるが、各地で7~10日ほど遅いという。
 
 神戸市北区山田町中では、稲の刈り取りを終えた田んぼのあぜを真っ赤に彩っている。ここ数日で急に咲き出したという。
 
 最初に見つけた1輪をお地蔵さんに供えたという近くの主婦(78)は「この花が咲くと、やっと秋が始まったという気がします」と笑顔を見せた。……
つづき


お地蔵さんに彼岸花は似合います。
佛隆寺のおかげで私、すっかり彼岸花好きになってしまいました。
神戸でも咲くのですね。
行きたいな…♪







 
 
PR
読売新聞9月30日記事camera
 京都府福知山市の福知山城でキキョウの花約200株が見頃を迎え、観光客の目を楽しませている=写真=。
 
 キキョウは、城を築いた戦国武将・明智光秀の家紋で、市の花にもなっている。  天守閣前では、鮮やかな薄紫色の花が秋風に吹かれ、涼しげに揺れている。
 
 城では、市が10月9日~17日、個人向けに先着1000株の苗を無料で配布。団体向けは同22日、都市緑化植物園で1000株を配る。……
つづき


キキョウは福知山の市の花にもなってるんですって。
それはぜひとも見に行きたいものです。 キキョウは色がいいですなぁ。







 
 
京都新聞9月29日記事camera
 京都府八幡市八幡の松花堂庭園で、白いヒガンバナが見ごろを迎えている。厳しい残暑のためか、例年より2週間ほど遅い開花。ようやく涼しくなった風に吹かれて、かれんな花が揺れている。
 
 ヒガンバナは多年生の球根植物で、細い花びらが放射線状に広がる独特の形状をしている。11年前に来園者から譲り受けた2株を増やし、現在は5カ所で約50株を育てている。 ……
つづき


昨日スタンダードな赤い彼岸花を見に奈良の佛隆寺に行ってきました。
見事に満開で感動しましたヨ。

赤い彼岸花もいいけれど、白もきっと素敵でしょうね。
見ごろは10月上旬頃まで。お急ぎを…!



マクロミルへ登録



 

両丹日日新聞9月27日記事camera
 福知山市茅ノ台の住宅団地近くにある畑で、ソバの花が満開となっている。広い畑一面に咲く可憐な白い花と緑の葉のコントラストが美しい。
 
 畑の広さは約18アール。地元の人たちでつくる「上豊富そばえぼし会」(村上孝志会長、29人)の会員と上豊富小学校の「烏帽子(えぼし)ケ岳講座」を受講している児童・保護者7組が栽培している。

  8月21日に種をまき、1週間ほど前から咲き始めた。今は高さが80センチほどに育ち、白い小さな花がたくさん咲く。……
つづき


素敵な写真です。
そばの花、いいですね。可憐可憐。







 
 
読売新聞9月27日記事camera
 奈良県宇陀市の仏隆寺の境内で約10万本のヒガンバナが見頃を迎えた。今年は猛暑の影響で例年より1週間ほど開花が遅れ、数も少なめだが、参道の石段沿いの南斜面は例年と変わらず、鮮やかな朱色に染まった。
 
 10年ほど前から夏の草刈りを丹念に行っており、少しずつ繁殖面積が広がってきたという。鈴木隆仁副住職(41)は「お彼岸には少し遅れたが、今週末まで楽しめそう」と話している。……
つづき


ヒガンバナは見ごろが短いのでタイミングを合わせるのはなかなか難しいですね。
にしても美しい。

見に行きたいナ…

佛隆寺『彼岸花』(~10月上)







 
 

朝日新聞9月26日記事camera
 大阪府豊能町の「とよのコスモスの里」ではコスモスが見頃を迎えた。
 
 松林を背にした約1ヘクタールの敷地に、人の背丈ほどに育った100万本がピンクや白、赤紫の花を咲かせている。見物客たちは「やっと涼しくなって、秋らしさを感じます」と、散策を楽しんでいた。
 
 見頃は10月上旬まで。……
つづき


あっちもこっちもコスモスが見ごろを迎えています。
秋だねぇ。
サンマも買い求めやすくなったし、ご飯がおいしいです。太っちゃう~。

豊能 コスモスの里(~10月)







 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]