忍者ブログ
せっかくなら旬の場所に遊びに行きましょう。メディアに取り上げられたスポットを続々アップ
2025/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神戸新聞3月3日記事camera
 樹齢60年以上とされる「しだれ紅梅」が、南あわじ市八木馬回の農業村上旭さん(80)の自宅方で五分咲きとなっており、今週には見ごろを迎えそうだ。空から降り注ぐように垂れた枝に咲くピンクの花を満喫しようと、既に淡路島内外から多くの観光客が足を運んでいる。(橋本 薫)


 40年以上前に洲本市五色町の造園業者から購入した際は、高さ約1・6メートルだったが、現在は約7・5メートル、幅約10メートルにまで成長。開花期間中には2万人以上が訪れるなど、近年は観光名所として知られる。 ……
つづき


これは立派! 美しい!
ちょうど今、見ごろを迎えています。







 
 

PR
産経関西3月5日記事camera
 大阪城公園大阪市中央区)の梅林が見頃を迎え、多くの人でにぎわっている=写真(浜坂達朗撮影)。

 大阪城公園事務所によると、梅林には約100種、約1270本の梅の木が植えられている。「緑萼(りょくがく)」や「白加賀」など「普通咲き」の種が、7分咲きから満開に近いという。……
つづき


大阪城と梅のコントラストを楽しんで♪
見ごろは3月上旬頃まで。

大阪城公園







 
京都新聞3月4日記事camera
 ガーデンミュージアム比叡(京都市左京区)は、開園10周年を記念して園内に足湯を新設する。冬季の休園を終え営業を再開する4月17日にオープンする。花に囲まれながらゆっくり過ごすことができる。 ……つづき


足湯でほっこり。







 
 

神戸新聞2月23日記事camera
 ぽかぽか陽気に誘われるかのように、三田市内でも梅のつぼみがほころび始めている。天神公園(天神)では、色鮮やかな紅梅が花を咲かせており、春の足音を感じさせる。


 同公園は、隣接する三田天満神社(同)と合わせ、紅白の梅の木約100本が植えられている。今年は冬の厳しい冷え込みが続き、例年より2週間ほど遅い15日ごろから咲き始めた。抜けるような青空の下、多くのつぼみが膨らみ、点々と開花し始めている。 ……
つづき


ようやく春が来たのかな。
梅、桃、桜……。かわいい花が続きます。







 
 

京都新聞2月20日記事camera
 春の草花を一足早く楽しむ「早春の草花展」が、京都市左京区府立植物園で開かれている。温暖なビニールハウス内で咲き誇る花に、来場者は春の訪れを心待ちにしながら、見入っていた。

 北山門広場の約400平方メートルのビニールハウス内に、約100メートルの「花の回廊」を設けた。チューリップスイートピーストックといった春を代表する花400品種2万株が植えられている。 ……
つづき


おぉ、もうこんな時期ですか。
去年行きました。キレイだったよ~。ビニールハウス内、甘い香りが溢れていてね♪
一足早く、春気分です。

花の回廊







 
 

神戸新聞2月20日記事
 19日は二十四節気の一つ「雨水」。雪が雨へと変わり、寒さが峠を越すとされる。神戸市中央区にある兵庫県公館の庭園では、約1600本のチューリップが見ごろを迎えている。赤や白、ピンクなどの花々が辺りを春色に染め、訪れる人らの目を楽しませている。


 チューリップは春咲きの花として知られるが、この庭園では、一足先に春を感じてもらおうと7年前から冬咲き用の花を栽培しているという。……
つづき


チューリップは好きな花の一つです。
命の塊みたいな形の花ですよね。カラーもビビットでGOOD♪







 
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]