せっかくなら旬の場所に遊びに行きましょう。メディアに取り上げられたスポットを続々アップ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
産経ニュース1月27日記事
これはなかなか面白そうな施設ですね~♪ 買い物が楽しくなりそうだ。
クリスピークリームドーナツもついに関西3店目になります。
私は最近やっと心斎橋店に行ってきました。 美味しかったヨ →感想
三井不動産などが運営する大型ショッピングセンター(SC)「三井ショッピングパーク ららぽーと甲子園」(兵庫県西宮市)が、今春から大規模改装を行う。4月には既存のGAPに加え、ZARAやユニクロ、H&Mが出店し、ファストファッション大手4店が同時に入居する関西地区唯一の施設となる。
また、7月には米国の人気ドーナツ店チェーン、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン(東京都渋谷区)が、兵庫県初出店となる「ららぽーと甲子園店」をオープン。関西1号店として昨年4月にオープンした「心斎橋店」(大阪市中央区)などに続き、団塊ジュニア世代のファミリー層を開拓する。……つづき
これはなかなか面白そうな施設ですね~♪ 買い物が楽しくなりそうだ。
クリスピークリームドーナツもついに関西3店目になります。
私は最近やっと心斎橋店に行ってきました。 美味しかったヨ →感想
PR
産経ニュース1月27日記事
テクテク歩こう♪
参加は無料です。ですが、ユニセフに100円寄付する義務あり。
これって日本ユニセフなのかな…。じゃあいやだな……。
とはいえ楽しそうなイベントです。友達、カップル、夫婦、親子。みんなで仲良く歩きましょう。
→詳しく
バレンタインデーにちなんだ市民マラソン「神戸バレンタイン・ラブラン」に合わせて2月13日、神戸市内で同時開催される「神戸ラブラン チャリティ・ウオーク」(ともにサンケイスポーツ、産経新聞社主催)が参加者を募集している。1月31日締め切り。
ウオークは、JR新長田駅前~ポートアイランド・市民広場(午前10時受付、14キロ)と、神戸空港~同市民広場(午前11時半受付、4キロ)の2コース。中間チェックポイントさえ通過すれば途中、電車やバスの利用も許される「フリーウオーク」で、神戸海軍操練所跡、震災メモリアルパークなど神戸の名所・旧跡をめぐって楽しんでもらう ……つづき
テクテク歩こう♪
参加は無料です。ですが、ユニセフに100円寄付する義務あり。
これって日本ユニセフなのかな…。じゃあいやだな……。
とはいえ楽しそうなイベントです。友達、カップル、夫婦、親子。みんなで仲良く歩きましょう。
→詳しく
読売新聞1月27日記事
パワースポットっていう言葉はバカっぽくて好きじゃないのですが、観光にうまく利用できるのは良いことです。
楠木正成といえば生田神社だけど、出身地の千早赤阪はもっと注目されてもいいはずです。
ちなみに今ならスイセンが見ごろですヨ。
千早赤阪村の千早神社の氏子らが、同神社を南北朝期の武将・楠木正成(1294~1336)ゆかりのパワースポットとして売り出そうと準備を進めている。同神社は、正成が籠城して鎌倉幕府軍を防いだ国史跡・千早城跡にあるが、氏子が少なくなり廃れていた。氏子らは「正成さんに助太刀を願い、知恵を出し合って各地のスポットに負けない名所に」と張り切っている。
「太平記」にも記される千早城の戦い(1333年)では、正成軍が千人足らずで百万人の幕府軍を相手に100日間籠城(ろうじょう)し、撤退させたとされる。同神社は金剛山(1125メートル)中腹の本丸跡にあり、正成らを合祀(ごうし)して1874年に再建されたが、半世紀前から別の神社の宮司が宮司を兼務していた。
しかし最近では、歴史好きの若い女性が千早神社を訪れたり、各地でパワースポットブームが起きたりしていることから、氏子らは地域おこしの好機と立ち上がった。……つづき
パワースポットっていう言葉はバカっぽくて好きじゃないのですが、観光にうまく利用できるのは良いことです。
楠木正成といえば生田神社だけど、出身地の千早赤阪はもっと注目されてもいいはずです。
ちなみに今ならスイセンが見ごろですヨ。
奈良新聞1月25日記事
月ヶ瀬梅林は去年行きました♪
梅、見事でしたよ~~。
梅干の買い物も楽しいんだ。今年も行こうかな
→月ヶ瀬梅林
湖畔に約1万本の梅が咲く国の名勝「月ケ瀬梅林」の魅力を発信する「奈良市月ケ瀬梅の資料館」が、来月13日に始まる「月ケ瀬梅まつり」に合わせ、同市月ケ瀬長引に開館する。
平成17年の奈良、月ケ瀬、都祁の3市村合併時に策定した新市建設計画に盛り込まれた事業で、築40年以上たち、老朽化していた旧月ケ瀬観光会館を取り壊して新設した。
鉄筋コンクリート造り3階建てで、敷地面積は約1800平方メートル。建設費約1億5000万円。1階は梅干しなどの特産品販売、2階は月ケ瀬を訪れた斉藤拙堂や富岡鉄斉らが書いた書画などの展示、3階は五月川両岸を彩る梅や桜を眺められる展望台がある。 ……つづき
月ヶ瀬梅林は去年行きました♪
梅、見事でしたよ~~。
梅干の買い物も楽しいんだ。今年も行こうかな
→月ヶ瀬梅林
産経ニュース1月26日記事
こういう趣向はいいかも♪
とりあえず話のネタにはなりますね。二人で盛り上がれそうだ~。
もうすぐバレンタインかぁ。チョコ、美味しいですよね。大好き!
→リーガロイヤルホテル
今年のバレンタインは、男心をくすぐる「F1チョコ」はいかが-。
来月14日のバレンタインデーを前に、リーガロイヤルホテル(大阪市北区)では、“男のこだわり”をテーマにした精巧なハンドメードチョコが人気を集めている。エンジンやラジエーターなど何十種ものパーツをベルギー産チョコで手作りした「プレミアムフォーミュラ」が受け付け初日に完売したほか、ダイキャスト製のミニカーと見間違えそうな「スーパーフォーミュラ」も好評だ。……つづき
こういう趣向はいいかも♪
とりあえず話のネタにはなりますね。二人で盛り上がれそうだ~。
もうすぐバレンタインかぁ。チョコ、美味しいですよね。大好き!
→リーガロイヤルホテル