忍者ブログ
せっかくなら旬の場所に遊びに行きましょう。メディアに取り上げられたスポットを続々アップ
2024/11
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

産経ニュース2月16日記事
 16日午前11時15分ごろ、京都市伏見区深草鳥居崎町の藤森神社境内にある旧社務所から出火し、木造平屋建て約60平方メートルを全焼。建物内から女性の遺体が発見された。伏見署などによると、神社の清掃職員の70代の女性と連絡がとれなくなっているという。同署は遺体の身元確認を急ぐとともに、出火原因を調べている。……つづき


ぎょっとしました。まさか……。
旧社務所ということは、今は使っていない建物だったのでしょうか。

悲しいニュースです。

藤森神社







 
 

PR
産経ニュース2月16日記事
 “梅酒の甲子園”開幕-。梅酒文化の振興と発展を願う「第5回天満天神梅酒大会」が15日、大阪市北区大阪天満宮で始まり、全国から集まった梅酒などを試飲する来場者でにぎわっている。大会は21日まで開催され、投票形式で27日、「日本一の梅酒・リキュール」が決定する。

 「てんま天神梅まつり」(28日まで)の一環で、梅にゆかりの深い大阪天満宮を梅酒の聖地にしようと平成19年から毎年、開催されている。 ……
つづき


これは楽しそうだーー!
梅酒美味しいですよね。私も投票したい!

試飲券は700円だよ。 飲み比べよーー。







 
 

産経ニュース1月27日記事camera
 シンガー・ソングライター植村花菜さんのヒット曲トイレの神様」の影響か、奈良県生駒市の宝山寺で、トイレの穢(けが)れを取り除くとされる烏蒭沙摩明王(うすさまみょうおう)像(高さ約1・4メートル)に参る人が増えている。年末年始は例年の1・5倍となる900枚のお札を授けたという。

 烏蒭沙摩明王は、如来の使いとして、すべての不浄を炎で焼き尽くすとされる。各地に、明王の姿や名前を書いた札をトイレにまつる風習があるが、奈良国立博物館(奈良市)によると、仏像は少ないという。……
つづき


宝山寺は去年、秋の祭り時に訪れました。
太っ腹でいいお寺さんですヨ。
外国の方にも人気なんだとか。

また行きたいな…♪
宝山寺







 
 

読売新聞1月27日記事camera
 千早赤阪村の千早神社の氏子らが、同神社を南北朝期の武将・楠木正成(1294~1336)ゆかりのパワースポットとして売り出そうと準備を進めている。同神社は、正成が籠城して鎌倉幕府軍を防いだ国史跡・千早城跡にあるが、氏子が少なくなり廃れていた。氏子らは「正成さんに助太刀を願い、知恵を出し合って各地のスポットに負けない名所に」と張り切っている。

 「太平記」にも記される千早城の戦い(1333年)では、正成軍が千人足らずで百万人の幕府軍を相手に100日間籠城(ろうじょう)し、撤退させたとされる。同神社は金剛山(1125メートル)中腹の本丸跡にあり、正成らを合祀(ごうし)して1874年に再建されたが、半世紀前から別の神社の宮司が宮司を兼務していた。

 しかし最近では、歴史好きの若い女性が千早神社を訪れたり、各地でパワースポットブームが起きたりしていることから、氏子らは地域おこしの好機と立ち上がった。……
つづき


パワースポットっていう言葉はバカっぽくて好きじゃないのですが、観光にうまく利用できるのは良いことです。
楠木正成といえば生田神社だけど、出身地の千早赤阪はもっと注目されてもいいはずです。

ちなみに今ならスイセンが見ごろですヨ。







 
 
産経ニュース1月23日記事camera
 佐賀県の有田焼や滋賀県の信楽焼など、全国の焼き物を展示販売する物産展「全国大陶器市」が22日、西宮神社西宮市社家町)境内の特設会場で始まった。30日まで。

 全国大陶器市振興会(山口県宇部市)が主催し、全国21カ所で毎年行われている。同神社では平成15年から「十日えびす」終了後に催され、今年で9回目。……
つづき


好きです陶器市。掘り出し物見つかるかな~。
軍手&リュックでくりだしましょう♪

西宮神社







 
 

産経新聞1月16日記事camera
 阪神大震災の十七回忌を前に、神戸市須磨区真言宗須磨寺(小池弘三管長)で、来日中のネパールの僧侶6人が犠牲者を悼む「砂曼荼羅(まんだら)」を作っている。

 同寺は震災で塔頭(たっちゅう)の本堂が倒壊するなどし、犠牲者を悼む3年目の法要で、ネパールの僧侶との親交が始まった。

 12日から制作中の砂曼荼羅は直径3メートル。白、黄、赤、青、緑などに着色された砂で、密教の宇宙観を描いている。17~21日に曼荼羅を前に6人が読経し、22日に砂を海にまくという。……
つづき


カラフルで儚い曼荼羅です。
3メートルはでっかいね。

須磨寺







 
 

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]